髙梨武彦 研究業績・業績

■ 所属 京都造形芸術大学
  eメール takanashi50@kuad.kyoto-art.ac.jp
  部署 芸術学部 環境デザイン学科 通信教育部デザイン科ランドスケープデザインコース
  職名 教授
  学位 生物資源科学博士(日本大学)
  所属学会 日本森林学会、日本造園学会、日本緑化工学会、日本生態学会、日本デザイン学会、森林立地学会
■ 専門分野 森林美学、森林風致施業計画

■ 著書

『森の生態と花修景』 共著 1998年5月 角川書店 京都造形芸術大学編、高田研一・鷲尾金弥・髙梨武彦
『土木現場実用語辞典』 共著 1993年5月 井上書院 藤田圭一監修

■ 学術論文

明治から大正時代 林学黎明期における森林美学 -本多静六の主張を中心にたどって- 単著 2016年12月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 20号 髙梨武彦
小学校連繋による都市公園管理の可能性 -東京都立砧公園を事例として- 共著 2016年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol34 井出あいみ、髙梨武彦、高﨑康隆
5%のヴィレッジスケープ -榛東村における景観保全の形- 共著 2016年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol34 山本亜美奈、髙梨武彦、高﨑康隆
経営配慮にもとづく森林風致施業の考察 P17-24 単著 2015年11月 デザイン学研究62 (4) 髙梨武彦
病院庭園の機能デザイン -急性期型S病院屋上庭園のリモデリング- P79-80 共著 2015年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol 33 村石三紀、髙梨武彦、高崎康隆
セロハナ」 -花壇デザインツールの開発 制作と実用化- P95-96 共著 2015年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol 33 松浦麻子、高崎康隆、髙梨武彦
経営配慮にもとづく森林風致施業の可能性についての考察 単著 2014年11月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 18号 髙梨武彦
公園の魅力づくりプラン -こんぶくろ池自然公園の運営に関する提言- 共著 2014年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol 32 萩原秀夫、髙梨武彦、高崎康隆
近衛文麿の愛した風景 -荻外荘整備計画- 共著 2014年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol 32 小川泰樹、高﨑康隆、髙梨武彦
森林美学施業研究の近年の動向と、今後の研究方向 単著 2013年11月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 17号  
みんなのスクールバスを走らせよう -山形県山形市立蔵王第一中学校学区- 共著 2013年10月 日本造園学会関東支部大会 Vol 31 間中友季子、髙梨武彦、中村良三
小石川後楽園の園路についての考察 共著 2013年10月 日本造園学会関東支部大会 Vol 31 佐竹真一、高﨑康隆、髙梨武彦
里と農の再生に関する考察 -日本経済新聞の記事の分析を通じてー 単著 2013年3月 デザイン学研究59 (6)  
里山の価値変遷と森林の風致 単著 2013年5月 京都市保育連盟 八瀬野外保育センター紀要 37号  
ムサシトミヨと共存する地域づくりへの考察 共著 2012年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol 30 小田美幸、髙梨武彦、菅博嗣
景観を活かした御師宿坊集落の活性化提案 共著 2012年11月 日本造園学会関東支部大会 Vol 30 坪田陽子、髙梨武彦、菅博嗣
森林の風致とその客観的評価法 -林相別にみた森林風致施業指標- 単著 2012年10月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 16号  
市民の緑地保全活動におけるコーディネータの役割 -鎌倉広町緑地をケーススタディとして- 共著 2011年10月 日本造園学会・関東支部大会 Vol 29 小池リリ子・髙梨武彦・菅博嗣
里山での無保育人工林の整備にむけた森林風致施業指標の適用に関する考察 単著 2011年11月 デザイン学研究58 (4)  
里と農の再生序説 単著 2011年10月 京都造形芸術大学 紀要GENESIS 15号  
森林と新陳代謝 -近年の東山の変化から- 単著 2011年8月 京都造形芸術大学 庭園学講座 ⅩⅧ号  
これからの里山および無保育人工林の整備にむけた髙梨式森林風致施業指標の適用に関する考察 単著 2010年10月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS14号  
美しさからみた森林の顔 単著 2009年6月 京都市保育連盟 八瀬野外保育センター紀要33号  
林内における風致評価 単著 2008年11月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 12号  
京都・東山の森林風致のあり方に関する研究 単著 2008年3月 博士論文  
林内景観の空間表現と森林風致施業指針 単著 2007年7月 デザイン学研究54(2)  
森林風致施業指針の複層林施業への適用 単著 2007年9月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 11号  
林内景観の空間表現と森林風致施業指針 単著 2005年6月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 9号  
京都・東山および嵐山で行った森林に関する意識調査 単著 2004年9月 デザイン学研究51(3)  
京都・東山の森林風致に関わる言説のレビュー 単著 2004年7月 デザイン学研究51(2)  
京都・東山および嵐山で行った森林に関する意識調査 単著 2003年9月 日本造園学会関西支部大会 研究発表要旨集  
京都・東山および嵐山で行った森林に関する意識調査 単著 2003年 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 8号  
東山の森林風致に関わる言説のレビューを通した今後の森林風致施業計画の展望 単著 2003年7月 京都造形芸術大学 紀要GENESIS 7号  
森林風致施業のための指標に関する研究 単著 2003年3月 第114回日本林学会大会学術講演集  
樹冠投影図作成を通した日本庭園の樹木及び樹林の風致維持に関するー考察 単著 2002年7月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 6号  
京都市・東山山麓の森林風致計画研究-現況と今後の姿- 単著 2001年3月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 5号  
カヤ場の土地利用の変遷 単著 2000年3月 京都造形芸術大学 紀要 GENESIS 4号  
日本庭園と樹木・樹林の維持管理 単著 1999年11月 韓国庭苑学会  
都市近郊林整備の考え方と 森林風致施業の進め方 単著 1999年3月 京都芸術短期大学       紀要『瓜生』No21  
日本海沿岸での「冬囲い」の分布と素材 単著 1998年3月 京都芸術短期大学        紀要『瓜生』No20  
日本海沿岸での「冬囲い」の分布と素材 単著 1995年4月 106回 日本林学会講演要旨集  
高積雪地におけるスギ不成績造林地の環境林としての取扱い 単著 1994年10月 日本林学会論文集105号  
ダイナミック植栽 単著 1989年4月 技術士 245号  
快適な遊歩道 第2報 単著 1987年2月 北海道営林局昭和61年度業務研究発表集録  
快適な遊歩道の設計指針案 単著 1987年2月 林業技術 539号  
今田敬一と森林美学2 単著 1987年12月 北方林業 39巻12号  
今田敬一と森林美学1 単著 1987年11月 北方林業 39巻11号  
快適な遊歩道の設計指針 単著 1986年2月 北海道営林局昭和60年度業務研究発表集録  
国有林野に自生する中低木類の鑑賞植物としての有効利用 共著 1985年2月 北海道営林局昭和59年度業務研究発表集録 髙梨武彦、田尻明彦、柏原哲夫
人工林における上層間伐に ついて 共著 1984年2月 北海道営林局昭和58年度業務研究発表集録 山本隆、髙梨武彦

■ 学会等での研究発表

小学校連繋による都市公園管理の可能性 -東京都立砧公園を事例として- 共同研究 2016年11月 日本造園学会関東支部大会 井出あいみ、髙梨武彦、高﨑康隆
5%のヴィレッジスケープ -榛東村における景観保全の形- 共同研究 2016年11月 日本造園学会関東支部大会 山本亜美奈、髙梨武彦、高﨑康隆
病院庭園の機能デザイン -急性期型S病院屋上庭園のリモデリング- 共同研究 2015年11月 日本造園学会関東支部 村石三紀、髙梨武彦、高崎康隆
「セロハナ」 -花壇デザインツールの開発 制作と実用化- 共同研究 2015年11月 日本造園学会関東支部 松浦麻子、高崎康隆、髙梨武彦
公園の魅力づくりプラン -こんぶくろ池自然公園の運営に関する提言- 共同研究 2014年11月 日本造園学会関東支部 萩原秀夫、髙梨武彦、高崎康隆
近衛文麿の愛した風景 -荻外荘整備計画- 共同研究 2014年11月 日本造園学会関東支部 小川泰樹、高﨑康隆、髙梨武彦
みんなのスクールバスを走らせよう -山形県山形市立蔵王第一中学校学区- 共同研究 2013年10月 日本造園学会関東支部大会 間中友季子、髙梨武彦、中村良三
小石川後楽園の園路についての考察 共同研究 2013年10月 日本造園学会関東支部大会 佐竹真一、高﨑康隆、髙梨武彦
ムサシトミヨと共存する地域づくりへの考察 共同研究 2012年11月 日本造園学会関東支部大会 小田美幸、髙梨武彦、菅博嗣
景観を活かした御師宿坊集落の活性化提案 共同研究 2012年11月 日本造園学会関東支部大会 坪田陽子、髙梨武彦、菅博嗣
市民の緑地保全活動におけるコーディネータの役割 -鎌倉広町緑地をケーススタディとして- 共同研究 2011年10月 日本造園学会関東支部大会 小池リリ子・髙梨武彦・菅博嗣
京都・東山および嵐山で行った森林に関する意識調査   2003年9月 日本造園学会関西支部大会  
森林風致施業のための指標に関する研究   2003年3月 第114回日本林学会大会  
日本経済新聞(1991年~7年)にみる緑関連産業の記事分布   1996年4月 第107回日本林学会全国大会  
日本海沿岸での「冬囲い」の分布と素材   1995年4月 第106回日本林学会全国大会  
高積雪地におけるスギ不成績造林地の環境林としての取扱い   1994年4月 第105回日本林学会全国大会  
快適な遊歩道 第二報   1987年2月 北海道営林局昭和61年度業務研究発表  
快適な遊歩道の設計指針   1986年2月 北海道営林局昭和60年度業務研究発表  
国有林野に自生する中低木類の鑑賞植物としての有効利用 共同研究 1985年2月 北海道営林局昭和59年度業務研究発表 髙梨武彦、田尻明彦、柏原哲夫
人工林における上層間伐に ついて 共同研究 1984年2月 北海道営林局昭和58年度業務研究発表 山本隆、髙梨武彦

■ 調査報告、設計

財)国民公園協会・京都御苑ニュース(夏) 単著 2011年6月 財)国民公園協会
名勝青岸寺庭園森林整備調査と指導 単著 2009年7月、11月、2010年2月 滋賀県米原市教育委員会
八瀬野外保育センター森林整備委員会:生育樹木調査および管理方針報告 単著 2008年8月 社)京都市保育園連盟
大阪万国博記念公園日本庭園の樹林管理指針作成のための基礎調査(仮称) 共著 2003年3月 日本万国博覧会記念協会、京都造形芸術大学 日本庭園研究センター
木積神社(社叢林)文化財調査 共著 2002年12月 京都府文化財保護、 京都造形芸術大学 日本庭園研究センター
玄宮園庭園整備委員会 庭園の照葉樹林化整備調査 共著 2002年5月~7月 文化庁、滋賀県、彦根市、京都府文化財保護、 京都造形芸術大学 日本庭園研究センター
兵主神社庭園保存整備事業委員会 10ヶ年整備の報告書を作成 共著 2002年3月 文化庁、滋賀県彦根市、京都府文化財保護、 京都造形芸術大学 日本庭園研究センター
京都府綾部市高倉神社 社叢様調査及び報告書 共著 2001年12月 京都府庁、京都府文化財保護、 京都造形芸術大学 日本庭園研究センター
兵主神社庭園保存整備事業 共著 1999年 発注:宗教法人兵主神社・滋賀県中主町教育委員会、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
玄宮楽々園庭園外周部樹林 整備 共著 1999年12月 滋賀県・彦根市、京都造形芸術大学日本庭園研究センター
毛馬桜乃宮公園藤田邸跡整備にともなう調査 共著 1999年12月 大阪市、京都造形芸術大学日本庭園研究センター
「慶雲館」庭園整備調査 共著 1999年12月 長浜市、京都造形芸術大学日本庭園研究センター
岡崎美術博物館環境整備に ともなう調査 共著 1999年11月 岡崎市、京都造形芸術大学日本庭園研究センター
仏徳山(大吉山)森林整備調査 共著 1999年10月 発注先:宇治市役所、㈱ウッズ・プランニング
天王寺公園「慶沢園」整備に伴う調査業務 共著 1999年3月 発注先:大阪市役所、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
兵主神社庭園保存整備事業 共著 1998年 発注:宗教法人兵主神社・滋賀県中主町教育委員会、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
万徳院遺構跡整備 共著 1998年2月 発注先:広島県千代田町、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
兵主神社庭園保存整備事業 共著 1997年 発注:宗教法人兵主神社・滋賀県中主町教育委員会、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
19)京都府宮津市丹後          リゾート計画(樹木調査) 共著 1997年12月 発注先:京都府、地球デザインスクール、
嵐山史跡保存管理計画策定 事業 共著 1997年3月 発注先:京都府教育庁、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
光雲寺庭園樹木調査 共著 1997年1月 発注先:京都市、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
兵主神社庭園保存整備事業 共著 1996年11月 発注:宗教法人兵主神社・滋賀県中主町教育委員会、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
丸山城跡整備計画 共著 1996年12月 発注先:島根県川本町教育委員会、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
玄宮楽々園現状調査 共著 1996年10月 発注先:滋賀県彦根市教育委員会、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター
八瀬野外保育センター植生整備 共著 1996年8月 発注先:(社)京都市保育連盟八瀬町野外保育センター
水源地域整備事業(複層林化基礎調査) 共著 1996年8月 発注先:エヌ・エス環境科学コンサルタント(株)
河川敷樹木の取扱いアドバイザー業務 単著 1996年4月 発注先:(株)地域環境計画
青森県五所川原~鯵ケ沢間 高速自動車道基本計画 共著 1996年3月 発注先:建設省東北地方建設局、(株)風景堂プランニング
八瀬野外保育センター敷地内の現況と樹林整備方針(案) 単著 発注先:(社)京都市保育連盟八瀬野外保育センター  
岩手県一戸町におけるブナ林内でのレクリエーション利用検討業務(仮称) 単著 1995年12月 発注先:(株)塚原緑地研究所
万徳院遺構整備計画              (森林概況調査) 共著 1995年12月 発注先:広島県千代田町教育委員会・クラップ環境計画研究所
北海道横断自動車道千歳 ジャンクション~夕張インターチェンジ間造園基本設計 共著 1995年12月 発注先:(株)風景堂プランニング
日本カーリット(株)保士ケ谷工場樹木毎木調査および樹勢調査 共著 1995年10月 発注先:(株)風景堂プランニング
当間山リゾート開発ブナ林 育成試験計画 共著 1995年4月 発注先:アジア航測(株)
瓜生山学園構内樹林地の環境林としての整備計画(仮称) 単著 1995年3月 発注先:京都芸術短期大学ランドスケープデザインコース
複合リゾートカントリー整備計画調査(福島県南会津地方) 共著 1995年3月 発注先:福島県・(財)日本造園修景協会・東武計画(株)
阪神大震災樹木被害・公園 施設被害等調査(仮称) 共著 1995年2月 発注先:(社)日本造園学会関西支部
軽井沢塩原湖レイクラインド一帯環境整備事業企画および基本計画 単著 1994年8月 発注先:(有)塩沢遊園
寒河江ハイウェイオアシス 総合公園基本計画 共著 1994年6月 発注先:(株)風景堂プランニング
国有林野の有効活用促進調査(東京都八王子編:梅の木平) 共著 1994年4月 発注先:林野庁・(財)国有林利活用推進センター・ (株)風景堂プランニング
辻が岳開発(鹿児島県)に伴う森林の美的・生態的取り扱い 共著 1994年3月 発注先:(株)風景堂プランニング
千葉県市原市・市津地区環境保全林調査 共著 1993年12月 発注先:(株)石勝エクステリア
淡路島難山地区岩盤緑化コンサルタント業務 共著 1993年10月 発注先:建設省近畿地方建設局・ (株)パスコ
大泉・清里スキー場山野草ポット苗活着調査報告 単著 1993年9月 (株)石勝エクステリア研究・資料室報
裏磐梯デコ平スキー場ゲレンデ花畑景観計画 共著 1993年8月 発注先:(株)石勝エクステリア
1992年度国営木曽三川公園 笠田地区景観計画およびアクセス調査業務委託報告書 共著 1993年4月 発注先:建設省中部地方建設局・ (社)日本公園緑地協会・ (株)石勝エクステリア
1992年度国営讃岐まんのう公園園路植栽計画策定のほか1件業務委託報告書 共著 1993年4月 発注先:建設省四国地方建設局・(財)都市緑化技術開発機構・ (株)石勝エクステリア
モビリティワールドもてぎ 造園基本計画(植物相調査) 共著 1992年5月 発注先:本田技研工業(株)・ (株)石勝エクステリア
草原景観計画 (1989年~1991年実験報告) 共著 1992年3月 発注先:法恩寺山リゾート開発(株)・ (株)石勝エクステリア
大型機械移植工事報告 単著 1992年12月 (株)石勝エクステリア研究・資料室報
1991年度大分県を襲った台風19号によるスギ林被害報告 単著 1992年6月 (株)石勝エクステリア研究・資料室報
国営讃岐まんのう公園基本 計画 共著 1991年3月 発注先:建設省四国地方建設局・ (株)石勝エクステリア
1990年度樹木等再利用基礎 調査 共著 1991年2月 発注先:東京都港湾局・ (株)石勝エクステリア
法恩寺山リゾートアメニティ計画 共著 1990年12月 発注先:法恩寺山リゾート開発(株)・ (株)石勝エクステリア
法恩寺山および芳野原 リゾート開発計画環境影響 調査 (アセスメント)報告書 共著 1990年7月 発注先:法恩寺山リゾート開発(株)・ (株)石勝エクステリア
裏磐梯デコ平地区開発植生 調査報告書 共著 1990年12月 発注先: (株)石勝エクステリア
法恩寺山リゾート開発計画 ブナ林調査 共著 1989年3月 発注先:法恩寺山リゾート開発(株)・ (株)石勝エクステリア
鳥羽(岡崎)公社有地活用計画(企画案) 共著 1988年12月 発注先:三重県・東急不動産(株)関西支社・ (株)石勝エクステリア
泉北高倉台住宅造園実施設計(植栽設計) 共著 1981年 発注先:日本住宅 公団関西支社、 ㈱環研究所
菊水山展望公園実施設計 共著 1981年 発注先:神戸市、㈱環研究所
近江風土記の丘および周辺地域環境整備基本構想 共著 1980年3月 発注先:滋賀県、㈱環研究所
京都市双ヶ丘の樹林調査および遊歩道ほか計画 共著 1980年 京都市文化財保護課
都市周辺林整備計画(広島県呉市) 共著 1979年11月 発注先:(財)日本緑化センター、 京都大学農学部造園学研究室

■ 社会活動

日本造園学会関西支部 2016年4月~2017年3月 ランドスケープ遺産部会委員
京都府造園協同組合 2016年7月 造園技能士検定講習会講師
日本造園学会関西支部 2015年8月~2016年3月 ランドスケープ遺産部会委員
日本造園学会関西支部 2015年11月29日 ランドスケープ遺産部会 第3回会議(ワークショップ)
日本造園学会関西支部 2015年8月10日 ランドスケープ遺産部会 第1回会議
京都府造園協同組合 2015年7月 造園技能士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2014年7月 造園技能士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2013年8月 造園施工管理技士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2013年7月 造園技能士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2012年8月 造園施工管理技士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2012年7月 造園技能士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2010年8月 造園施工管理技士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2010年7月 造園技能士検定講習会講師
京都府造園協同組合 2010年8月 造園施工管理技士検定講習会講師
林野庁近畿中国森林管理局レクリエーションの森検討委員会(座長) 2010年6月 林野庁近畿中国森林管理局
京都府造園協同組合 2009年7月 造園技能士検定講習会講師
林野庁近畿中国森林管理局:レクリエーションの森検討委員会(座長) 2009年6月~2010年3月(3回) 林野庁近畿中国森林管理局
京都府造園協同組合 2008年7月 造園施工管理技士検定講習会講師
林野庁近畿中国森林管理局レクリエーションの森検討委員会 2008年5月-2009年3月 林野庁近畿中国森林管理局
林野庁近畿中国森林管理局:レクリエーションの森検討委員会 2006年8~9月(3回) 林野庁近畿中国森林管理局
林野庁近畿中国森林管理局:マツ復活プロジェクト会議 2006年4月1日 林野庁近畿中国森林管理局および京都府・京都市
国宝彦根城の地域林整備委員会 2002年7月~9月 彦根市、京都府文化財保護、 京都造形芸術大学日本庭園研究センター

■ 講演・セミナーにおける発表、ワークショップ等

京都造形芸術大学 2016年12月3‐4日 芸術学舎 「シカの眼・虫の眼」コーディネートおよび講義
社)京都市保育園連盟 2015年12月1日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:間伐指導
社)京都市保育園連盟 2015年4月17日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:巻き枯らし間伐指導(地主立合い)
社)京都市保育園連盟 2014年6月12日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:樹木管理および排水工指導
社)京都市保育園連盟 2014年2月6日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:樹木植栽計画指導
社)京都市保育園連盟 2013年6月21日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:樹木植栽計画指導
社)京都市保育園連盟 2013年1月23日 八瀬野外保育センター 里山の価値と森林の風致講演
社)京都市保育園連盟 2012年10月2-3日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:植栽計画図作成および発表
社)京都市保育園連盟 2012年7月26日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:森林整備プレゼンテーション
社)京都市保育園連盟 2012年7月5,18,24日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:森林整備現地調査および報告書作成
白川研究会 2012年7月 白川研究会:里と農の再生講義
社)京都市保育園連盟 2012年6月7日 八瀬野外保育センター森林整備委員会
京都市林業振興課 2010年10月4日 本学でのナラ枯れ対策への計画と施工状況説明
社)京都市保育園連盟 八瀬野外保育センター 2010年5月18日、6月4日、6月15日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:森林および園路整備指導
社)京都市保育園連盟 八瀬野外保育センター 2010年4月26日、2011年1月21日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:今後の森林整備講演 シカ対策講義
ナラ枯れ調査と対策 2009年6月~2010年3月 マツ枯れとともに京都三山で進行するナラ枯れ。京都造形芸術大学も加害を受け、その加害実態調査と対策検討
京都三山景観施業報告書作成業務指導 2009年7月 京都三山は現在、その植生遷移の変化が大きく進んでいる。緑景観の向上、生態系の安定などを前提とした森林施業計画の指導
京都府竹林整備ボランティア 2009年5月1日 京都府モデル・フォレスト活動
NPO鎮守の森の会 2008年9月22日 向日神社社叢林の保存管理指導
社叢林学会 2008年7月26日 京都・東山における森林の取り扱いの提案(講演)
上賀茂神社 2008年4月4日 京都市周辺の森林について講演
社)京都市保育園連盟 2009年2月27日 八瀬野外保育センター 森林美学講演
社)京都市保育園連盟 2008年8月19日、9月5日,9日,11日 八瀬野外保育センター森林整備委員会:生育樹木調査および管理方針報告書
NPO大文字保存会 2008年4月25日、9月10日 送り火、たいまつ準備活動、整備指導
大文字山ボランティア 2007年1月(3日間) 京都府森林再生プロジェクト
大文字山ボランティア 2006年4月・9月 京都府森林再生プロジェクト
岐阜県森林科学研究所 2005年2月 森林と風致 -人が山に来てくれる、美しい森林へと誘導する施業心得-
久美浜森林ワークショップ 1996年11月 京都府・久美浜町:地球デザインスクール